ここからページの本文です
- ホーム
- > 訪問看護従事者の方へ
訪問看護従事者の方へ
訪問看護でがんばっているあなたへ
みなさんは訪問看護のことで困っていることがありますか?
訪問看護をしていると悩みも課題もあってあたりまえです。
困難事例もあるでしょう。利用者、介護者との関係で関係作りが難しくなり壁にぶつかることもあるでしょう。
それは利用者、介護者のことも親身になり看護に向き合っているからです。
毎日頑張って訪問しているからです。
どんな小さな悩みでも、不安でも、お気軽にご相談ください。
訪問看護コールセンタ― 
訪問看護ステーションの管理者の方へ
「訪問看護は"所長"で決まる!」(株)日本看護協会出版会発行、2008年11月の著書の中で、角田直枝氏は、「訪問看護制度ってすごいのです。だから所長はつらいのです。つらいけど所長はさすがです。これからも所長が頼りです。」と言っています。
訪問看護ステーションの所長つまり管理者は、経営、運営、人事、利用者管理など広範な役割、能力が求められます。管理責任を一人で担う大変責任の重い業務なため、日々多くの悩みを抱えています。
訪問看護ステーションの管理者は、他人からほめられる経験が少なく、身近に相談する相手もなく、その結果自信を失ったり、必要以上に自己評価が低くなっているように思います。
でも私たちは管理者の皆さんが頑張っていることを知っています。
管理者同士、悩みを共有し、さらなる質向上、パワーアップを図っていきましょう。
訪問看護ネットワークセンタ―は皆さんを全力で応援します。
訪問看護コールセンタ― 
あなたも、訪問看護認定看護師になってみませんか?
あなたはこんな経験はありませんか?
「訪問看護師さんのおかげで、後悔のない看取りをすることができた」と家族に感謝され、在宅で穏やかな看取りを実践しながらも、「本当にこれでよかったのか」と悩んだことはないでしょうか?
訪問看護師は、実践した看護の意味づけができ、看護実践による療養者やその家族の良い変化が実感できれば、自己の成長に気付き、さらに生き生きと働けるようになるのではないでしょうか。
看護実践を正確に記述し、自身が行った看護を説明でき評価することによって、看護の専門性を発揮し、専門職として成長していけるのではないでしょうか。
訪問看護師がさらに成長していくために、あなたも、認定看護師教育課程に挑戦してみませんか?
興味のある方はお気軽にご連絡ください。